通学路の安全確保(実施済8)

  平成26年12月中旬に友岡4丁目の阪急電車高架下に横断歩道が完成しました。車は西行きの一方通行になりましたが、歩道が出来,西山天王山駅とか近くに出来たマンダイへの歩行の安全が確保されました。今までは車の往来で高架下を歩行するのがとても危険な状態でした。歩道は11月初旬にはほぼ完成していましたが、道路標識の設置が遅れ12月の完成となりました。

 今後、阪急電車高架下の西側には横断歩道が設置されますので、友岡川原地区の児童通学路を変更すれば北進の現状より、より安全が確保できるものと思います。

夜間防犯パトロール

 平成26年12月18日(木)午後8時から校区内・夜間防犯パトロールを実施しました。

 校区内を7地区に分け、校長先生はじめ学校の先生方と地域の方々約80名の参加者で校区内の安全確認と防犯設備の確認を実施しました。

 花山地区で防犯灯切れを確認した他は特に問題はなく終了しました。

 寒い中でのパトロールお疲れさまでした。

幹事会で地域福祉についてのワークショップ実施

 平成26年12月4日(木)の幹事会で地域福祉についてのワークショップを実施しました。

 高齢化の進む中、個人情報保護法等の問題でサポートをどのようにしていくのか白熱の議論が展開されました。

 隣近所のつきあいがもっとも大事であり、竹の台の取り組みの階段当番制など貴重な意見が出ていました。

通学路の安全確保(実施済7)

 平成26年12月2日に友岡交差点の歩道に赤色ポールが設置されました。学園通りと市道から歩道が識別でき、特に夜間の車の運転者へのアシストになると考えます。

 地域コミニティ協議会から2012年に府に要望した安全柵設置には至っておりませんが一歩前進したと思います。

第四回 長四フェスティバル

 平成26年11月23日(日)好天の下、第四回長四フェスティバルが開催されました。

 地域コミニュティ協議会として、自転車安全運転○×クイズ、工作コーナー、昔遊びとアートバルーンを担当し、延べ462名の参加者でした。

 今年度購入しました防災用テントを本部テントに提供しました。

 その他、PTAコーナー,先生コーナー,フォー遊コーナー等盛り沢山のコーナーに子ども達も一日楽しく遊んでいました。各コーナーには延べ4,676名の参加者で盛り上がりました。

児童登校時の安全確保

 ピーク時の旧西国街道の様子       立命館校門前の様子

 

 平成26年9月1日に調子1丁目の立命館中学・高校が開校しました。1,700名の生徒が登校しますので、小学生の登校に支障がないか会長以下数名の幹事で当日見回りを行いました。

 小学生の登校時間帯には立命館の生徒はまばらで特に問題はない事を確認しました。立命館の生徒の登校ピークは8時20分から40分の間で、立命館の校門前は長三中の生徒のと交差で混雑していました。

 当面(2015年3月までは)、立命館が手配したガードマンが交差点に立ち交通指導願えますので、心配は少ないと思います。

夜間防犯パトロール

 平成26年8月26日(火)午後8時より夜間防犯パトロールを実施しました。

 地区防犯委員、PTA、教職員、地域コミニュティ協議会幹事の約90名の方々に協力いただき、校区内を6チームに分かれ防犯パトロールを行いました。今年度は、市危機管理より青パトを借用し校区内を巡回、又、西山天王山駅前交番より友岡西地区の巡回に同行願いました。

 各チームより「特に問題なし」の報告を受けました、ご協力いただきました皆様お疲れさまでした。

避難訓練・夏祭り

 平成26年7月19日(土)午後6時より避難訓練・夏祭りを実施しました。

雨雲の動きが激しく雨予想で体育館、開放センターを中心の実施となりました。避難訓練では各自治会の協力で311名の方々が参加され、名簿を作成願い、避難状況を会長に報告願い、参加賞(避難勧告・指示のサイレンが鳴ったら長四小グランドに避難をのステッカー)を受取っていただきました。晴れならばテント設営を実施する予定でしたが中止しました。

 午後6時30分から夏祭りのオープニングに長岡第三中学の吹奏楽部70名の迫力あるフルバンドに約350名の参加者が感動しました。

 その後は夜店コーナーを開店し、スーパーボールすくいなどでひと時を過ごしていただき、午後8時より集団下校としました。夜店が開放センターの中で狭く、入場制限をしました結果、長蛇の列が出来ましたが、子どもたちは辛抱強く並んで待ってくれました。並んで待つのも訓練の一部と勝手に思っております。

 

 避難場所の開設には順番が有り、先ず小中学校→府施設→私設施設の順とのこと(危機管理課)

平成26年度総会

 平成26年5月16日(金)午後7時より平成26年度の長四小校区・地域コミニュティ協議会の総会が行われました。約70名の参加者で審議を行い、平成25年度事業報告・決算報告、平成26年度事業計画・予算書が承認されました。又、幹事の一部交代の報告がありました。

 幹事会にて事業内容を具体的に検討し、実施していきます。

「タケノコ掘り」 体験学習支援

 平成26年4月21日(月)に長岡第四小学校3年生の課外授業として「筍掘り」体験学習の支援を行いました。

 小学校からの要望を受け、地域コミュニティ協議会がサポートし、友岡西畑の大谷缶詰さんの竹藪を提供していただきました。朝9時に少し雨が降り始めましたが直ぐに止み、地域のボランティア2名の方と地域コミュニティ協議会4名が「筍掘り」の体験学習をサポートしました。

 最初に筍の生育の様子と掘り方の学習をしました、その後掘り道具の数に合わせて数班に分かれ、重くて大きい堀具を用い「筍掘り」に挑戦していました。又、ショベルを用い手で掘るのだと頑張っている児童もいました。

 収穫した「筍」は全て学校に持ち帰り、給食の具材として賄っていただける予定です。