旧西国街道道路整備

 平成29年2月に旧西国街道の道路整備がながおかスタジオ横~日吉サイクル横まで行われ、立命館中学校・高等学校までの間がきれいに整備されました。

 次年度以降に立命館中学校・高等学校から調子八角まで整備される予定です。

阪急電車ガード下防犯灯設置

 平成28年12月初旬に友岡4丁目の阪急電車ガード下に長岡京市の防犯灯が設置されました。

 ガード下には設置できなく、南側からの投光照明ですが、ガード下が夜間明るくなり防犯効果大と考えます。

 設置に御尽力いただいた関係各位に感謝申し上げます。

調子八角交差点歩道拡幅

 平成28年9月に調子八角交差点北行き東側の歩道の拡幅工事が完了しました。

 交差点近くのみの拡幅工事ではありますが、調子2丁目の児童の通学の安全確保にはなると考えます。

横断歩道用信号機3/15運用開始

 平成28年3月15日午後3時より、友岡4丁目の村西医院横の横断歩道に歩行者専用の信号機が設置運用開始されました。

 新西国街道は常時「青」信号で、横断時にボタンを押すと、新西国街道は「赤」となり、歩道が「青」信号となり安全に横断することが出来ます。

 信号機設置に伴い、横断歩道も南側に移動になりました。

 西国街道側は常時「青」の為にスピードを出す車が多いと思われますので、直交する友岡3丁目・4丁目からの車の通行には十分注が必要と考えます。この信号機は車用ではありませんのでご注意ください。

長岡京市防災訓練

 平成27年9月27日(日)長岡第四小学校にて長岡京市防災訓練が実施されました。

 毎年実施されている訓練で今年は長岡第四小学校が会場となり、市職員、消防署員、自衛隊、ボランティア等多くの関係者の協力で実施されました。

 体育館では初めての避難所運営訓練を行い各自治会の代表の方々が本番さながらの訓練を実施されました。

 「備えあれば憂いなし」日ごろの訓練が有事の際に役立つものです、この訓練で校区内の防災意識がさらに向上したものと確信いたします。

自転車安全運転義務違反

 平成27年6月改正後の安全運転義務違反というのは道路交通法第70に関する違反行為といい、条文から見てもものすごい抽象的で、ある意味「どうとでも解釈できる?」ような内容です。
  道路交通法第70条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。

 

 「安全運転義務違反」 に該当するのが自転車を運転しながら傘を指したりイヤホンで音楽を聴くという行為になります。もちろんスマホをいじりながら運転してもダメです。


 自転車は車両であるため、歩道が設けられた道路においては、基本的に車道を通らなければならない
ただし、次のいずれかに該当する場合には、歩道を通行することもできる。

・「自転車通行可」の道路標識または「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある歩道を通るとき

運転者が13歳未満もしくは70歳以上、または身体に障害を負っている場合

・安全のためやむを得ない場合

 

 

旧西国街道の一部整備完了!

 平成27年3月11日、友岡2丁目のコージマンション前から立命館中高校前までの区間の道路整備が完了しました。

 立命館中高校の建設工事車両の往来でかなり傷んでおりました区分の道路整備が行われました。

 ガードレールも更新されパイプ形状の物に変わりました(写真左)。旧西国街道は、歩測帯に石畳風のデザインが実施されております(写真中央)。所々には石畳を設けるとの事です(写真右)。

 

調子八角交差点南北信号に右折専用信号設置される

平成27年3月に府道高槻線の調子八角の交差点に右折信号が設置されました。

 立命館中高校の生徒の通学時間帯には、調子八角交差点から友岡交差点まで車の渋滞が続いており、右折専用信号の設置が望まれていました。

 各部署の尽力により、平成27年3月初旬に右折専用信号機が追加され渋滞が緩和されました。


精華町より視察団来所

 平成27年2月20日(金)に精華町より21名の方々が地域コミニュティの研修に来所されました。

 行政が窓口となり、長谷川会長が中心となり長四小校区の地域コミニュティ協議会の発足から今日までの歩みについて約2時間説明しました。

新パッカー車に挿絵が採用

 長岡第四小学校の嶋 優作くんの絵がアゼリアエコチャレンジプロジェクト2014”環境への思いを絵にしよう”の最優秀作品に選ばれ、新パッカー車の挿絵となり、平成26年10月8日(水)に長岡第四小学校でお披露目が有りました。

立命館東西公園 使用開始

  立命館東公園(JR側)        立命館西公園(旧西国街道側)

 

 立命館中高校の好意により、立命館中高学校北側の東西に公園用地を提供願い、平成26年9月10日(水)から供用が開始されました。

 早々、近くの親子ずれが滑り台等で楽しく遊んでいました。

 

馬の池公園 開園

 平成26年7月に長岡第四小学校区・調子八角・にそと高架下・西山天王山駅東側に「馬の池公園」が開園しました。

 公園内には、中国寧波市より寄贈の馬の銅像が有ります、土台には小田豊市長の「一期一会」の文字が刻まれています。

 又、「馬の池の水」と称し100%地下水の水が有ります。近所の方がペットボトルに汲み持って帰っています。

 一度、足を向け、公園に出かけてください。

西山天王山駅開業

 平成25年12月21日(土)に阪急西山天王山駅が開業しました。

 長岡第四小学校区の友岡地区の南に位置し、京都縦貫道路高架下で、普通と準急のみの停車ですが友岡地区にとっては便利な駅となります。

 同時に高速バス停、京阪淀駅とJR長岡京駅の路線バス、調子八角から国道171号線への側道、駅前ロータリー、駅前駐車場が利用開始となりました。

 写真1:宝塚ジェンヌも参加され、開業式展に花を咲かせました。

 写真2:西山天王山駅西口

上村真造 副会長 PTA活動推進功労賞受賞

 平成251119日(火)に東京ホテルニューオオタニで、長年にわたりPTA活動推進に尽力されました地域コミュニティ協議会の副会長の上村 真造さんがPTA活動推進功労者として、文部科学大臣賞を受賞されました。

 上村氏は平成11・12年度に長岡第四小学校のPTA会長として、平成13年~18年の6年間は京都府PTA協議会でPTA活動の推進に尽力されました。

 

 

 

西山天王山駅見学

 平成25年10月31日(木)に長四小学校・2年生59名と付添を対象に西山天王山駅舎内の見学会が実施されました。

 12月21日営業開始に備え、自動改札機の据え付けを残しほぼ完成の状態です。

 駅前広場の整備の真っ最中ですが、間に合うのか懸念されます。

 駅舎内で、共用トイレの扉が右開きと左開きが併設されていた事に感心させられました(車椅子では、ドアーは引き開きしか出来ず、押し開けは出来ないそうです)。

 西口改札から河原町方面への乗車は、一旦1階に下りてホームに上る構造です。

 

 

長谷川会長 スポーツ功労章 受賞

 平成25年10月11日(金)に東京にて、長年にわたりスポーツの普及・振興に尽力されましたフォー遊クラブ会長の長谷川 潔 様が生涯スポーツ功労者として、文部科学大臣表彰を受賞されました。

 心よりお祝い申し上げます。

 長谷川氏は、昭和44年(1969年)に友岡地区の社会体育推進委員とし、昭和54年(1979年)には長岡京市社会体育振興会連合会副会長、平成元年(1988年)に社会体育振興会連合会々長とし、平成16年に地域総合型スポーツクラブの発足にと、ほぼ半世紀にわたり組織の中核としてスポーツの普及・振興に尽力されました。

全市一斉 児童登校時の声掛け運動

 平成25年9月2日(月・雨天)の児童登校時の声掛け運動が実施されました。

 友岡交差点に出向きましたが、雨の為、児童は友岡交差点からコージーマンション前の交差点まで長蛇の列になります。歩車分離信号化の早期実現が望まれます。

 自転車運転のマナーの悪さが目立ちました、当日立会いの婦警さんの警告にも耳を傾けずに通り過ぎる人が何人もいました。傘さし運転、ヘッドホーンしたまま走行、右側通行、歩道通行、信号無視、児童登校列への割り込みなど、取り締まり(罰金を課さないと守れない人が多い)が必要と思います。

長四小・耐震工事進捗状況

 ↑ 校舎の窓枠部の補強にかすがいを固定する、耐震化工事が行われています。

8/16工事後の  昇降階段 ↑    ↑ 体育館吊り天井撤去

 平成25年8月2日の長岡第四小学校の耐震工事の進捗状況報告です、昇降口階段の踏板更新と体育館の吊り天井(音響反射板)の撤去工事が始まりました。夫々、8月中旬に完了の予定で順調に工事は進んでいます。

 南校舎と北校舎の耐震工事も順調に進んでおります。

路上樹木の撤去

 平成25年7月16日(火)に長岡京市役所の要請(住民要望)を阪急電鉄に伝え、ポリテクセンター北西角の鉄砲場の路上に覆いかぶさっている樹木の撤去を実施していただきました。写真は撤去途中の状況ですが、路上がスッキリとしました。

マンホールトイレ説明会

 平成25年3月30日(土)11時より、危機管理課による現地説明会が実施されました。急な開催ではありましたが、校区より20名の方が参加されました。

 今後、地域コミュニティ協議会として、校区の方々への説明会を計画していこうと考えております。

写真左上:表土を10cm程掘り起こせばマンホールが現れます。

  右上:ガイド板(方向性あり)をマンホールの上にセットします。

  左中:便座をガイド版にセットします。

  右中:テントの骨組みを組み立てます。

  左下:便座に座った状態

  右下:テントを骨組みにセットし、完成です。

    *風対策にはテントを土嚢で固定します。

マンホールトイレ完成!

 平成25年2月20日に検査を終え災害用マンホールトイレが完成しました。

 便座やテントは年度内に防災倉庫に置かれる予定です。

 グランド表面10cm程掘りおこせばマンホールが出てきます、いざ使用となると大変な作業になりますが、今後、地域コミュニティ協議会として取扱説明会を実施していく予定です。

にそと工事状況

 平成25年4月21日午後3時開通予定のにそと工事の進捗状況として、長岡京ICの亀岡方面(写真右)と山崎IC方面(写真左)の写真を撮りました。防音壁も出来、ICのランプも点灯している状況です。

 高速下の側道は工事中で、調子八角と171号線への接続は阪急西山天王山駅の完成に合わせて開通の見込みだそうです。

にそと高架工事状況

 平成23年10月8日午前1時から阪急電車京都線上の高架工事が始まりました。当日はインターチェンジへの上りランプの橋梁を1250tクレーンで吊り上げ、1時間弱の作業時間で据え付けられました。見事な作業内容で一発でジョイントされました。

 平成23年10月15日から一週間延期され、10月23日午前1時に本線の橋梁を超大型クレーンにて吊り上げ、据え付けられました。

 平成23年10月30日午前1時にインターチェンジからの下り線の橋梁の据え付けが行われました。この日の工事で阪急電車京都線上に架かる橋梁の据え付け工事は終了しました。

 1250tの超大型クレーンの役目は終了し、解体され次の現場に運ばれます。

長四小グラウンド ナイター設備更新

平成23年2月25日にグラウンドのナイター設備の更新が終わり、3月より開放されました。

照明設備のライフエンドに合わせ、照明器具の更新と南側に電柱1本を追加し、全面に照明がいきわたるようになりました。

今までのバクネット側の照明では、ソフトボールには適していましたが、サッカーには支障がありましたが、更新設備では双方とも問題なくナイター競技が出来るようになりました。

長四小体育館 耐震工事完了

平成22年11月25日に長四小学校の東棟と体育館の耐震化工事が完了し、12月6日より各種団体も使用開始しました。

体育館の外観はH鋼による梁(写真参照)が設けられました。内装としては、床の張替え,照明施設の新設,埋め込み式バドミントンポールの設置,舞台下台車収納等一新されました。

床強度もアップされ緊急避難時も問題の無い構造となっております。

照明器具も一新され、新しい床面の反射もあり、かなり明るいと感じます。